SDGsビジネス研究会 オープン(オンライン)セミナー
いま、企業がSDGsに取り組むべき理由
~企業の未来をつくるSDGs~
昨今、企業の多くが取り組むようになったSDGs。そんな中、どのようにSDGsを取り入れて企業活動をおこなっているのか?経営・販促・新商品開発・CSRなど、SDGsの捉え方や取り組み方は、企業によって異なり多岐にわたります。
今回は、SDGsに取り組み、様々な成果をあげ、積極的に発信を行う企業にご登壇いただきます。SDGsとどのように向き合い、企業としてどのように実践しているのか。さらには、SDGsに取り組む目的とその成果(メリットや結果)をご紹介いただきます。
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
ZOOMアプリの使い方についてはこちらをご確認ください。
https://www.ecoplaza.gr.jp/atc_post/howto-online_seminar/
■開催日時:
2021年7月7日(水)14:00~16:30
■プログラム:
・講演1.「島津製作所のSDGsと環境経営」
島津製作所の紹介・SDGsの考え方・環境経営について・同社製品を生かしたSDGs社会課題への対応事例の紹介。
講師プロフィール:1987年4月、島津製作所入社。東京支社営業課にて東京官庁大学市場を担当。1996年7月、名古屋支店営業課にて愛知、三重、岐阜県下を担当。2008年4月、てんびん業種販売の国内総括を担当。2016年4月、岡山営業所長就任。2017年10月、地球環境管理室 室長に着任。2018年4月、同部門名を環境経営統括室に改名。室長として今日に至る。
・講演2.「本業を通じたSDGs ~従業員がつくるSDGs経営~」
印刷を通じて社会を変える大川印刷。「地域と社会に必要とされる〈人〉と〈企業〉を目指す取り組み」を行い、全従業員が参加したSDGs経営を実践されています。
SDGsウォッシュと称される表面的なSDGsの取り組みが問題となっている今、全社一丸となってどのようなSDGsの本質的な取り組みを行っているのかをお聞きします。また、本業を通じて地域や社会に貢献するその取り組みや考え方を聞くことで、みなさんが取り組む(取り組もうとしている)SDGs事業の参考となります。
第2回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞(特別賞)」受賞、他受賞多数。
講師プロフィール:東海大学 法学部法律学科卒。1993年、株式会社大川印刷入社。2005年11月、代表取締役社長に就任。2001年、社会起業家との出会いから、「印刷を通じて社会を変える」視点に気付き、2004 年「本業を通じて社会的課題解決に取り組む『ソーシャルプリンティングカンパニー』」と言うパーパス(存在意義)を掲げる。2018年、第2回ジャパンSDGsアワード SDGsパートナーシップ賞、グリーン購入大賞「大賞」「環境大臣賞」など受賞多数。2021年SBT (SMEs) 認定を取得しました。
・講演3.「自然と人をつなぎ、緑を広げる新サービス『neoharu®』」
建設分野における専門工事会社(鉄筋工事業)の山形開発工業。企業がSDGsの取り組みを身近にできる取り組み(サービス)である「neoharu®(ネヲハル)」をご紹介いただきます。また、SDGsに取り組むきっかけや、サービスが生まれる過程など、SDGsビジネスの成り立ちについてお話しいただきます。
講師プロフィール:2011年3月11日に発生した大津波の跡、流されずに耐えた樹木を見た私は、『樹木の持つ自然の力の活かし、そして樹木の魅力を伝えたい。』と想う。2019年に環境事業部を立ち上げ、SDGsの入り口に導く「neoharu®」を開発しました。体験型環境緑化用品「neoharu®」を通じて、一人ひとりに樹木の苗木の魅力をお伝えしています。
■定 員:100名(要申込)
■参加費:無料
■開催方法:「ZOOM」アプリ(ウェビナー)使用のオンラインセミナー
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
■お申込み:
一度会員登録をしていただきますと、会員限定セミナー申込時の情報入力の手間が省けますので、ぜひ会員登録をご検討ください。