SDGsビジネス研究会

SDGs Business Research Group
SDGs
ビジネス研究会

SDGsビジネス研究会

SDGsビジネス研究会
ABOUT

SDGsビジネス研究会

日本国内でも取り組む企業が増加している「持続可能な開発目標(SDGs)」。
注目を集めるSDGs・環境分野をテーマに、ビジネスを軸とした研究会を開催いたします。

SDGsに取り組むための様々な事例と実践ノウハウを学び、参加者同士の共有・共創を通じて、SDGsを企業活動・広報活動に取り入れるための方法を学びます。

SDGsビジネス研究会 会員について

参加メリット
SDGsについて学べる
取り組み方や事例を知る・学ぶ 取り組む企業のコミュニティで情報交換 社内での推進のための動画や資料ツール 社外へのPR・販促活動 専門家からのアドバイス
参加要件
SDGsに取り組む法人・取り組もうとされている法人

SDGsビジネス研究会 会費

  • 全期分(2023年3月末まで)

    120,000円(税別)

※展示スペースの出展費用を含みます。 ※2022年度(2023年3月末まで)の費用となります。

SDGsビジネス研究会 活動内容・会員特典

※会員特典の実施回数などは変更になる場合がございます。

ビジネス創出・実践

研究会コミュニティ

講演、発表、ディスカッション、情報交換

SDGsに取り組む企業担当者間が集い、講演、発表、意見交換、交流を行い、SDGsビジネス推進のための学びと実践的な方法を得られる。

●実施回数:6回(予定)
●会場・オンライン実施

SDGs入門編講座

これから始めるための基礎知識と方法を学ぶ

SDGsに取り組みを検討している企業、研究会に新規で入会された企業向けに、SDGsに取り組むための講座を実施。

●実施回数:2回(予定)
●会場・オンライン実施

SDGsセミナー

業界の最新動向や事例を学ぶ

エコプラザが主催するSDGsや環境をテーマにしたセミナーへの無料参加。実施後にオンラインで視聴可能。(一部のセミナー)

●会場・オンライン実施

ビジネスサポート

  • 相談窓口

    SDGsビジネスを推進する中での課題に対し、環境やビジネスなどSDGsビジネスに精通した専門家に個別相談がおこなえます。【1企業年3回まで】

    相談窓口の詳細・お申込み

PR・広報活動

展示スペース・Web

エコプラザ内にブース出展可能

自社サービス・製品や、SDGsの取り組みなど、エコプラザ内で常設展示いただけます。

展示ブースサイズ
幅80cm・奥行80cmのブース
※背面パネル使用可・商品及びフライヤー等設置可
出展期間
2023年3月末まで ※別途出展契約をしていただきます
イベント・販促

エコプラザが主催するイベント等で、PRのための出展や販促活動が行えます。

※新型コロナウイルス感染の状況により、やむを得ず実施できない場合があります

研究会コミュニティ
【終了しました】コミュニティ会【第9回】
【会場開催】
概要
 通算9回目となるコミュニティ会を下記内容で開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日時
【第9回】2023年3月23日(木) 14:00~16:00
テーマ
今回は、生駒市役所の公民連携のワンストップ窓口である「協創対話窓口」の担当である黒潟様にご登壇いただき、公民連携やSDGsの取り組みについて、お話しいただきます。
講演者
生駒市役所 地域活力創生部 SDGs推進課 主査 黒潟 大輔 氏
進行
株式会社クレアン 大阪支店 サスティナビリティ・コンサルティング グループ 主事 浦上 英朗 氏
株式会社GIVE&GIFT 代表取締役 / NPO法人チュラキューブ 代表理事 中川 悠 氏

詳細・お申込みはこちら

【終了しました】コミュニティ会【第8回】
【会場開催】
概要
 通算8回目となるコミュニティ会を下記内容で開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日時
【第8回】2022年11月15日(火) 14:00~16:00
テーマ
前半ではゲストスピーカーに、海のカーボンニュートラル:ブルーカーボンの現状と取り組み事例と、複数の組織が協働で行う取り組みの事例と進め方のご紹介をしていただきます。また、後半では講演内容を踏まえての意見交換、ワーク等を行います。
ゲストスピーカー
NPO法人 大阪湾沿岸域環境創造研究センター 専務理事 岩井 克巳 氏
進行
株式会社クレアン 大阪支店 サスティナビリティ・コンサルティング グループ 主事 浦上 英朗 氏
株式会社GIVE&GIFT 代表取締役 / NPO法人チュラキューブ 代表理事 中川 悠 氏

詳細・お申込みはこちら

【終了しました】コミュニティ会【第7回】
【会場開催】
概要
 通算7回目となるコミュニティ会を下記内容で開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日時
【第7回】2022年10月13日(木) 14:00~16:00
テーマ
前半ではゲストスピーカーに、カーボンニュートラルに向け企業で取り組みが進むTCFDについてや、TCFDの移行計画に関する取り組み例のご紹介をしていただきます。また、後半では講演内容を踏まえての意見交換、ワーク等を行います。
ゲストスピーカー
NPO法人 サステナビリティ日本フォーラム(Sus-FJ)事務局次長 阪野 朋子 氏
進行
株式会社クレアン 大阪支店 サスティナビリティ・コンサルティング グループ 主事 浦上 英朗 氏
株式会社GIVE&GIFT 代表取締役 / NPO法人チュラキューブ 代表理事 中川 悠 氏

詳細・お申込みはこちら

【終了しました】コミュニティ会【第6回】
【会場開催】
概要
 おおさかATCグリーンエコプラザでは、本年度も引き続きSDGsの推進に取り組む出展企業の皆様にご参加いただく「SDGsビジネス研究会」を実施いたします。
 通算6回目となるコミュニティ会を下記内容で開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日時
【第6回】2022年5月24日(火) 14:00~16:00
テーマ
「環境視点でSDGs・ESG経営を考える」
SDGsの推進に繋がる環境経営に関する既存制度の活用方法や、SDGsを進めるにあたって自社で何をどのように把握するべきかを、おおさかATCグリーンエコプラザ運営アドバイザーである花村 美保氏にお話しいただきます。
 また後半では、社内でのSDGsの進め方を議論するパートを設け、担当者や担当部署が孤軍奮闘してSDGsを推進するのではなく、全社的な取り組みにする方法を皆さんでお話しいただきます。
講師
花村 美保 氏 おおさかATCグリーンエコプラザ 運営アドバイザー、エコアクション21 審査員

過去年度 SDGsビジネス研究会
開催実績

2021年度 SDGsビジネス研究会
開催実績
             
2021年度 SDGsビジネス研究会 参加企業一覧
伊藤忠リーテイルリンク株式会社、MCS、奥野製薬工業株式会社、山陽製紙株式会社、株式会社シーズクリエイト、シキボウ株式会社、一般財団法人 電気安全環境研究所、株式会社成尾屋、バリュー・イノベーションズ・さの、株式会社パン・アキモト、株式会社日阪製作所、株式会社Fujitaka、山形開発工業株式会社、ユニチカ株式会社、株式会社ユニパック、ランドセルの木ノ下、ロックペイント株式会社(五十音順)
入門編講座
入門編講座 【オンライン開催】
概要
SDGsビジネス研究会に初めて参加する企業・団体を対象に、入門編講座を開催いたします。この講座(全3回)では、SDGsビジネスを創っていくための基礎となる考え方や、自社とSDGsの繋がりを考え、どのようなハードルをクリアしていくのかを学んでいきます。
これからSDGsに取り組まれようとされている企業担当者や、既にSDGsに取り組んでいるがうまく進められない方などは、ぜひご参加いただきたい内容です。皆様のご参加をお待ちしております。
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
中川 悠 氏 ※ワークショップ担当(株式会社GIVE&GIFT 代表取締役/NPO法人チュラキューブ 代表理事)
第1回
2021年 7月28日(水) 14:00~16:00 SDGsを理解する
2021年 8月 3日(火) 14:00~16:00 自社の事業とSDGsの繋がりを考える
2021年 8月18日(水) 14:00~16:00 SDGsの取り組み・事業の方向性を知る
第2回
2021年11月10日(水) 14:00~16:00 SDGsを理解する
2021年11月17日(水) 14:00~16:00 自社の事業とSDGsの繋がりを考える
2021年11月26日(金) 14:00~16:00 SDGsの取り組み・事業の方向性を知る
研究会コミュニティ
コミュニティ会 【オンライン開催】
プログラム内容
今年度のSDGsビジネス研究会の取り組みとして、参加者同士やゲストスピーカーとともに、SDGsビジネスについて、様々な事例やビジネスを創っていくための考え方を共有し、企業同士のマッチングの機会を創ることを目的とした「コミュニティ会」を実施いたします(年間6回程度)。
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
中川 悠 氏 ※ワークショップ担当(株式会社GIVE&GIFT 代表取締役/NPO法人チュラキューブ 代表理事)
【第1回】2021年8月19日(木) 14:00~16:00
【第2回】2021年9月7日(火) 14:00~16:00
【第3回】2021年11月4日(木) 14:00~16:00
【第4回】2021年12月16日(木) 14:00~16:00
【第5回】2022年3月25日(金) 14:00~16:00
2020年度 SDGsビジネス研究会
開催実績
             
2020年度 SDGsビジネス研究会 参加企業一覧
奥野製薬工業株式会社、金澤産業株式会社、山陽製紙株式会社、株式会社平井眞美館、株式会社シーズクリエイト、エプソン販売株式会社、株式会社日阪製作所、一般財団法人電気安全環境研究所、山形開発工業株式会社、株式会社ユニパック、ロックペイント株式会社(五十音順)
分科会
【分科会 1】
基礎編【オンライン開催】
プログラム内容
SDGsの17の目標と169のターゲットが、どのように自社のビジネスに繋がるのかを考えます。他社の事例や自社バリューチェーンなど、様々な角度でSDGsに取り組む方向を見出します。
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
中川 悠 氏 ※ワークショップ担当(株式会社GIVE&GIFT 代表取締役/NPO法人チュラキューブ 代表理事)
第1回
8/28(金)15:00~17:00 SDGsを理解する/SDGsを自分事にする ウィズコロナ時代のSDGs!
第2回
9/4(金)15:00~17:00 自社でSDGsをどう取り組むかを考える 他社のSDGs取り組み事例から考えよう!
第3回
9/11(金)15:00~17:00 SDGsに取り組むために各社の課題を共有する みんなで考えるSDGsの進め方!
【分科会 2】
ビジネス創出編【オンライン開催】
プログラム内容
SDGsビジネスの実施に向けて、先進事例を知り、ワークショップを通じてビジネス手法を実践し、事業化に向けたノウハウを学んでいただきます。また、最後には発表を行い、事業を推進する上でのプレゼンテーション方法も実践形式で学びます。
講師
山中 裕太 氏(アイ・シー・ネット株式会社 ビジネス・インキュベーション・グループ)
第1回
9/25(金)15:00~17:00 SDGsビジネスの考え方とその方法【講義形式】
第2回
10/9(金)15:00~17:00 バックキャスト型ワークショップ【講義形式 + ワークショップ】
第3回
10/23(金)15:00~17:00 事業計画書とプレゼンテーション【講義形式 + ワークショップ】
第4回
11/6(金)15:00~17:00 発表【プレゼンテーション】
【分科会 3】
発信編【オンライン開催】
プログラム内容
SDGsに取り組むためには、社内外の連携が不可欠です。そのため、社内でどのようにSDGsの考え方を根付かせ実践に結びつけるのか。また広報活動として、どのように対外的に取り組みを発信していくのかを学びます。
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
第1回
11/27(金)15:00~17:00 SDGs、社外への共感発信【講義形式 + ワークショップ】
第2回
12/4(金)15:00~17:00 SDGsの社内浸透に向けた発信【講義形式 + ワークショップ】
第3回
12/11(金)15:00~17:00 SDGsの社内外への発信・まとめ【発表 + 講義形式 + ワークショップ】
【SDGsビジネス研究会 2020 セミナー】
これからのSDGsビジネスを考える【オンライン開催】
プログラム内容
2020年度のSDGsビジネス研究会の最後は、「これからのSDGsビジネスを考える」をテーマに実施いたします。SDGsビジネスの現状を知り、これからどのように展開・発展していくのかを考えます。さらに、自社のSDGsの取り組みを考える上で、SDGsバリューチェーン マッピングをどのように活用していくのか、また、特定の課題やテーマに対して、自社ビジネスをどのように紐づけして取り組めるのかを、ワーク形式で考えていきます。
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
中川 悠 氏(株式会社GIVE&GIFT 代表取締役/NPO法人チュラキューブ 代表理事)
3/19(金)14:30~17:00
①講義:「SDGsビジネスの現状とこれから」
②ワーク:「SDGsバリューチェーン マッピング」の活用と展開を考える
③ワーク:特定の課題(テーマ)をもとに、自社のかかわり方を考える
④2021年度のSDGsビジネス研究会について
2019年度 SDGsビジネス研究会
開催実績
             
2019年度 SDGsビジネス研究会 参加企業一覧
株式会社アサヒペン、アマノコーポレーション株式会社、株式会社イムラ封筒、株式会社エクシング、NTN株式会社、エプソン販売株式会社、株式会社共和、堺化学工業株式会社、山陽製紙株式会社、株式会社シーズクリエイト、株式会社菅組、一般財団法人電気安全環境研究所、株式会社トーコー、株式会社トラストシステム、株式会社日阪製作所、株式会社平井眞美館、山形開発工業株式会社、ロックペイント株式会社(五十音順)
分科会
【分科会 1】
SDGsビジネス(基礎編)
プログラム内容
SDGs概論を講義で学び、ワークショップを通じて自社とSDGsの関係性を見つけ、実際に使える自社のSDGsアクションプランを作成する。
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
中川 悠 氏 ※ワークショップ担当(株式会社GIVE&GIFT 代表取締役/NPO法人チュラキューブ 代表理事)
第1回
7/17(水)14:00~17:00 身近な〇〇から、SDGsの17のテーマを知ろう! ※分科会終了後、懇親会を開催
第2回
7/24(水)14:00~17:00 自社事業とSDGsの関係性をマトリクスにまとめよう!
第3回
7/30(火)14:00~17:00 社内でSDGsの理解を広げるための、マイアクションを考えよう!
【分科会 2】
SDGsビジネス(創出編)
プログラム内容
SDGsビジネスを自社の強みを活かし、SDGsを取り入れたビジネス創出(サービスや商品)するための連続ワークショップを行います。SDGsビジネスの支援やSDGsビジネスの立ち上げを専門とする当社のメンバーによる双方的な参加型ワークショップを通じて、SDGsビジネスを創出します。また、最終回では本格的な事業化を見据え、活用できる公的な支援スキームについてもお伝えいたします。
アウトプット
自社のSDGsビジネス新規事業プラン
講師
山中 裕太 氏、落合 由貴 氏、山田 菜津実 氏(アイ・シー・ネット株式会社 ビジネスインキュベーショングループ)
第1回
9/12(木)14:00~17:00 SDGsビジネスの先進事例を知る ※分科会終了後、懇親会を開催
第2回
9/26(木)14:00~17:00 ビジネスチャンスを整理する
第3回
10/11(金)14:00~17:00 自社の強みからSDGsのニーズに合わせた新規事業を考える
第4回
10/24(木)14:00~17:00 新規事業案の発表/SDGsビジネスに使える支援メニューを知る
【分科会 3】
SDGsビジネスCSR(コミュニケーション編)
プログラム内容
分科会(1)、(2)で考えてきた自社のSDGsを整理し、CSR活動として取り組んだ結果などを、社内の従業員、社外のステークホルダーに向けて効果的に伝わるためのコミュニケーションのあり方を考えます。ワークショップを通じてコンテンツや発信方法などを具体化させます。
アウトプット
自社のSDGsに関する取り組みを社内外へ効果的に伝えるコミュニケーション方法
講師
浦上 英朗 氏(株式会社クレアン サスティナビリティ・コミュニケーショングループ 主事)
第1回
11/6(水)14:00~17:00 コミュニケーションの要諦である「編集」を学ぶ
第2回
11/21(木)14:00~17:00 自社の経営層・従業員を動かすコミュニケーション
第3回
12/5(木)14:00~17:00 社外のステークホルダーに刺さるコミュニケーション※分科会終了後、懇親会を開催
2018年度 SDGsビジネス研究会
開催実績
             
2018年度 SDGsビジネス研究会 参加企業一覧
株式会社アンデコ、特定非営利活動法人イー・ビーイング、伊東電機株式会社、一般社団法人SDGs推進士業協会、NTN株式会社、エプソン販売株式会社、公益財団法人 大阪みどりのトラスト協会、加藤産業株式会社、株式会社カナエ、株式会社共和、コニカミノルタ株式会社、堺化学工業株式会社、医療法人育歩会坂井歯科医院、山陽製紙株式会社、株式会社シーズクリエイト、大栄環境株式会社、タイガー魔法瓶株式会社、株式会社トーコー、日本精器株式会社、阪神高速道路株式会社、株式会社日阪製作所、株式会社平井眞美館(五十音順)
分科会
環境分野SDGsビジネス創出
分科会ワークショップ

環境分野SDGsビジネス創出分科会ワークショップ

SDGsビジネス研究会に参画する企業を対象として、SDGsをテーマとして自社のビジネスの創出がなされることを目的としてワークショップを開催いたしました。

開催日時
【第1回】2018/11/30
【第2回】2018/12/13
【第3回】2018/12/20
【第4回】2019/1/17
開催内容
【第1回】SDGsをテーマとしたビジネス創出とは
【第2回】バックキャスティングを活用したビジネス創出 その1
【第3回】バックキャスティングを活用したビジネス創出 その2
【第4回】ビジネスアイデアの共有・フィードバック
環境CSR分科会

環境CSR分科会

本分科会を通じて、これまでのCSRの取組をどのようにバージョンアップさせればSDGsというゴールへの道筋を明らかにできるのかについて理解を深め、ケーススタディとして参加者、先進企業による事例発表を行います。さらにはSDGsへの取り組みを単発にしないための社内浸透、社内での取り組みのマネジメント方法などについて学びます。

開催日時
【第1回】2019/2/8
【第2回】2019/2/22
【第3回】2019/3/8
開催内容
【第1回】既存のCSR取り組みにSDGsをどう紐づけるか
【第2回】SDGsの取り組み推進における工夫とは ~環境関連SDGs~
【第3回】SDGsの取り組み推進をブームに終わらせない組織とは