愉快に楽しく、自然素材を使った自然工作に「感動を求めて!」
エコプラザでは、シニア自然大学校の工作名人の方々の指導による、自然素材を使った楽しい工作教室を開催しています。
※NPO法人シニア自然大学校は、身近な自然を守り育てていこうという活動をしている団体です。
■申込方法:申込不要
■参加条件:幼稚園児以上(歩き回らず参加できること)※12歳以下のお子様は、保護者の方と参加をお願いします。
■開催日:毎月第2・4日曜日(12月は第2日曜日のみ)
■受付時間:13:30~15:30 ※教室は15:30までなので、30分前の15:00までにはお越しください。
■作業時間:約30分(作業時間は目安です。内容・年齢によって前後いたします)
■参加費:無料(手ぶらで参加できます)
2025年度メニュー
4月:鯉のぼり(リング)、ブンブン風車、空気砲
5月:キツツキ、そよ風にのって、コントラバスを弾く人
6月:3時のおやつ、クマさん、天まで昇れ
7月:夏休み自由工作:森の動物、トンボ、回転ブランコ、きのこの山
8月:夏休み自由工作:ステゴザウルス、トリケラトプス、紙コップ恐竜
9月:かざり(秋)、おもしろ機関車、クマさんとギター、キャップコマ
10月:葉っぱでハロウィン、ハロウィンコウモリ/ランドセル、ハロウィン・コトコトお化け
11月:干支(午)飾り、クリスマス・ツリー、わらわら人形
12月:クリスマスリース
1月:親子アイススケート、びっくり箱、節分(赤鬼・青鬼)
2月:おひなさま、ひな人形、ピエロの曲芸
3月:ありがとう、かご、パタパタマジック、さるぼぼ人形
※内容は変更になる場合があります
■主催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
■共催:ATC自然工作グループ(認定NPO法人 シニア自然大学校)